独創の技術を追い求めるヨネックスのDNAとは|ユーザーズボイス06

バドミントンラケット開発に込められた
JAPANESE QUALITYの誇り

ヨネックス株式会社

大谷和也・大熊伸江 

独創の技術を追い求める
ヨネックスのDNAとは

──

製品開発におけるヨネックスさんの強み、あるいは独自性はどこにあると思いますか。

大谷

会社全体で言うと「独創の技術と最高の製品で世界に貢献する」という社訓が示すように、誰かの真似ではなく自分たち自身の力で新しい物を生み出そうという姿勢が土台としてあるということでしょうか。バドミントンで言えば当社の代名詞でもあるT型ジョイントというシャフトとフレームの接合部は「独創」のひとつの象徴と言えると思います。
バドミントンラケットの素材は木からスチール、アルミ、カーボンへと変化しどんどん軽量化が進んでいます。このアルミの段階、厳密にはシャフトがスチール、フレームがアルミという時、しばしばその接合部が負荷によって使用中に折れてしまうということがありました。それを創業者、今の名誉会長がガス管のようなT型のジョイント部品によってつなぐということを閃き、開発。耐久性を格段に向上させ、性能面でもシャトルがヒットする際の面安定性などを高めることに成功しました。これはバドミントンラケットにおける大きなイノベーションのひとつと言って良いと思います。

──

御社の代名詞ということは、今でもその技術は受け継がれている?

大谷

はい。当初のつなぐための部品から、現在はシャフトとフレームの一体成形による内蔵T型ジョイント。さらには面安定性をさらに高めた新内蔵T型ジョイントと進化し、今でも当社独自の技術として受け継がれています。

──

先ほど工場でフレームとシャフトの成型工程を見学しました。あれが正にヨネックスさんの「独創の技術」だったのですね。工場では「検査者」となっている方も多く目にしましたが。

大谷

開発から製造までの過程で、徹底した品質管理を行っていることも新潟生産本部の特徴かもしれません。先ほど工場を見て頂いて分かるように、各工程には必ず検査工程があり、定められた資格を有する人が検査者としてチェックをしています。この何重もの検査工程は、品質に対する私たちの大きなこだわりでもあります。実際バドミントンラケットを国内製造しているのは私たちヨネックスだけですから。MADE IN JAPANとしての強いプライドは持っていますね。

──

品質へのこだわり、<JAPANESE QUALITY>へのこだわりはヨネックスさんのDNAとなっているのですね。