「関東オークス」でHi-MotionIIを使用

nac
2021.06.15
-
ナックの放送用フルHDウルトラスローモーションカメラ「Hi-MotionII(ハイモーションII)」が「関東オークス」で使用されます。
今回は、会場内のモニター映像として放送される予定です。ご来場の際はぜひご覧ください。
-
試合情報
試合名 関東オークス 場所 川崎競馬場 開催日 2021年6月16日(水) 時間 20:10~
-
製品情報|Hi-MotionII
放送用フルHDウルトラスローモーションカメラHi-MotionIIは、3板センサー方式を採用し通常のノーマルカメラ同様の高画質でウルトラスロー映像を撮影可能です。
ウェブセミナー「レーザ溶接のプロが語る!品質を高める条件最適化セミナー」

ANALYSIS
2021.06.08
-
2021年6月17日(木)に、ハイスピードカメラ、画像解析ソフトをご活用中の方、画像計測にご興味ある方を対象に、ハイスピードカメラウェブセミナー「レーザ溶接のプロが語る!品質を高める条件最適化セミナー」を開催します。
-
開催情報
セミナー名 ハイスピードカメラウェブセミナー
レーザ溶接のプロが語る!品質を高める条件最適化セミナー日時 2021年6月17日(木) 15:00~16:00 内容 ・レーザ溶接撮影でのハイスピードカメラ活用事例
ハイスピードカメラによるレーザ溶接中のスパッタの可視化事例を紹介します。ワブリング溶接などでハイスピードカメラを活用し、スパッタ低減の最適条件選定までのプロセスを実際の映像を交えながら説明します。
・フォーカスモニターによる測定事例
レーザビームモードの測定実例を動画で紹介します。レーザ加工の品質安定、再現に必須であるビームの品質の確認を実演します。講師 株式会社レーザックス レーザテクニカルセンター 駒形方彦氏 開催形態 ・オンライン形式
・事前登録制
※本セミナーではMicrosoft Teamsを使用します。アプリケーションをインストールしていないPCでもブラウザから参加可能です。開催前に招待URLを記載したメールをお送りします。参加申し込み お申し込みフォーム 申し込み締切日 2021年6月16日(水)23:59 費用 無料 主催・お問い合わせ 株式会社ナックイメージテクノロジー ハイスピードカメラウェブセミナー事務局
E-mail:keisoku@camnac.co.jp
TEL:03-3796-7900(9:30~18:00 土日祝日を除く)
-
※同業他社さま・競合他社さまのご参加はご遠慮いただいております。
※インターネット回線や機材の不具合により、開催を中止・中断させていただく場合がございますのでご了承ください。開催中止・中断の場合は、後日改めて開催させていただきます。
出展情報|画像センシング展2021

ANALYSIS
2021.06.03
-
2021年6月9日(水)~11日(金)にパシフィコ横浜にて行われる「画像センシング展2021」に出展します。
国内外の最新画像処理機器・センシング技術が一堂に会する「画像センシング展」。最新モデルであるACSシリーズや手のひらサイズの小型フルHDのハイスピードカメラをはじめ、収集した画像からひずみ、流体、温度解析などを行う解析システムをご提案します。カメラ以外に、レンズ、照明など、画像計測に必要なアイテムもご紹介します。ご興味ある方は、ぜひこの機会にご来場ください。
-
開催情報
展示会名 画像センシング展2021 会期 2021年6月9日(水)~11日(金)10:00~17:00 場所 パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 ブースNo. 64 入場料 無料(登録制)
-
出展製品
新サイト nacxr.jp を公開

nac
2021.06.02
-
“nac xR”をご提案する新サイト「nacxr.jp」を本日公開しました。
CGレンダリングソフトウェアやカメラトラッキングシステムをはじめとする世界トップクラスのバーチャル演出用の製品をご提案します。
-
MAC3Dウェビナー「モーキャップの計測の質を上げる考え方(後編)」

ANALYSIS
2021.06.02
-
2021年6月9日(水)に、MAC3D Systemをはじめとするモーションキャプチャーに携わる方、ご興味ある方を対象にWebセミナー”モーキャップの計測の質を上げる考え方(後編)”を開催します。
-
開催情報
セミナー名 MAC3Dウェビナー “モーキャップの計測の質を上げる考え方(後編)” 日時 2021年6月9日(水)15:00〜15:45 内容 ・実験準備(器材搬入・設置)
・キャリブレーション
・被験者の準備
・テンプレートの作成
・実験中、計測作業の流れ開催形態 ・オンライン形式
・事前登録制
※本セミナーではMicrosoft Teamsを使用します。アプリケーションをインストールしていないPCでもブラウザから参加可能です。お申し込み後に招待URLを記載したメールをお送りします。詳細・申し込み お申し込みフォーム 申し込み締切日 2021年6月8日(火) 費用 無料 主催・お問い合わせ 株式会社ナックイメージテクノロジー MAC3Dウェビナー事務局
TEL:03-3796-7900 E-mail:keisoku@camnac.co.jp(9:30~18:00 土日祝日を除く)
-
※同業他社さま・競合他社さまのご参加はご遠慮いただいております。
※インターネット回線や機材の不具合により、開催を中止・中断させていただく場合がございますのでご了承ください。開催中止・中断の場合は、後日改めて開催させていただきます。